【価格公表】SORAIROの平均価格は○○○○万円!?
今週末から沖縄旅行に行くあおぞら不動産で基本設計と現場管理とかデザインとか色々している河浪宇宙です。アンマーの一つでも熱唱できないといけないな~と思いアンマー練習中です。おっす。
最近あまりSNS見てないんですが、ふと不動産アカウントのXを見ていると面白いツイートが目に舞い込んできました。

たいかさんという方が調べたここ最近の大手さんの注文住宅相場です。
コメント欄を見る限り、大概合ってるみたいですね。ただ真相は分かりませんのでご参考までに。
たいかさん曰く、ここ3年で1.5倍ほど価格上昇しているそうです、、、!
これみて、めちゃ高っ!!!と思いました、はい。
いやぁ~~~普通は買えないですね~、、
イイ家なんでしょうけどねぇ~、、
アンマリよ~~~わた~しはぁ~買えな~い~
あ、すみません心の中のOKINAWAがあふれ出してきました。
思っているよりちょっと高くてびっくりしました。
というのも僕は他社さんの家にあまり興味がなくて、自分の好きなデザインとか、家の性能、価格で売り出したブランドでお客さんが喜んでいただけるから、この仕事にやりがいをとても感じていて、他社さんの商品ってあんまり自分には関係のないものなんですよね。
商売だけで考えると絶対他社の調査してたほうがいいのは明白なんですが笑
少し前のイメージだと大手HMさんの家って坪100万~!とかのイメージだったのですが、いまや130万~190万円になっているんですね。
しかもこの価格が標準グレードで、ここからさらにキッチンやユニットバスなどの住宅設備、その他オプション価格がかかりますからねぇ、、、
はいそこであおぞら不動産のコンセプト住宅 「SORAIRO」の価格ですよ~。
「SORAIRO」はわたくし河浪宇宙が日本の家って高ぇ~~!!!しかも性能低っ!!!?とびっくりしたあまりに
どこかの県知事ばりに、どげんかせんといかん!!と高ぶって企画した「性能」「価格」「デザイン」のバランスがしっかりとれた新築注文住宅です。
ここで、いったん各社さんの価格を振り返ってみましょう。
注文住宅 / 30坪 / 標準グレード / 建物のみ
(※税込か税抜かは不明)
- 積水ハウス 5,700万円(190万円/坪)
- 住友林業 4,900万円(163万円/坪)
- セキスイハイム 4,500万円(150万円/坪)
- 住友不動産 4,000万円(133万円/坪)
- ヤマト住建 3,500万円(116万円/坪)
- アイ工務店 2,900万円(96万円/坪)
となっております。
果たして、あおぞら不動産の注文住宅「SORAIRO」の価格は、、、!!!
2,216万円(税込)
※(直近20棟の平均価格)
※(平均サイズ 104.92㎡/31.73坪)
わ~~~ぉ。びゅーてぃふる。
こうやって比べると、とても安い。坪単価でいうと、74万円です。しかも30坪じゃなくて、31.73坪とチョットでかい。そりゃあ、大手HMさんと比べると安いって言われるわけですね、、納得。
上記の価格は全てオプション無しの価格ですが、オプション込みの平均価格は2,452万円(税込)です。
ただ注意して欲しいのは直近20棟の平均価格であって、2022年からの価格の平均ですので、直近10棟だと坪3~5万円程度はUPしていると思います。
他にもオプションや外構工事の平均価格など箇条書きでまとめますね。
↓下記は直近20棟の注文住宅「SORAIRO」、「SORAIRO+」の平均、最大、最小価格です↓
【建物サイズ】
- 建物平均サイズ 104.92㎡/31.73坪
- 建物最大サイズ 117.58㎡/35.56坪
- 建物最小サイズ 89.43㎡/27.05坪
【建物本体価格】
- 建物平均価格 2,216万円(税込)
- 建物最大価格 2,613万円(税込)
- 建物最小価格 1,934万円(税込)
【オプション価格】
- オプション平均価格 236万円(税込)
- オプション最大価格 529万円(税込)
- オプション最小価格 61万円(税込)
【外構価格】
- 外構平均価格 179万円(税込)
- 外構最大価格 254万円(税込)
- 外構最小価格 161万円(税込)
【補助金】
- 補助金平均価格 105万円(税込)
- 補助金最大価格 180万円(税込)
- 補助金最小価格 80万円(税込)
【合計金額】
(建物本体価格+オプション価格+外構価格-補助金=合計額)
- 平均 2,527万円
- 最大 3,128万円
- 最小 1,956万円
となっております。
外構まですべて含めた平均価格 2,527万円で坪計算しても、31.73坪の場合、79万円/坪です。
そして住宅性能は、、、
- 長期優良住宅認定取得
- 耐震等級3認定取得
- 省令準耐火構造
- 高断熱 Ua値0.56以下(高い省エネ)
- 高気密 C値0.4以下
- 外装 塗り替え周期30年の高耐久
となっております、、、!
価格だけじゃなくて、断熱性能、気密性能、耐震性能、そしてオプションがいくら掛かって、最終おいくら万円で着地になるのか。ここまで住宅の場合は見積を比較する必要がありますよ~。
価格とデザインだけで決めちゃってないですか~?
○月までに決めてもらえればキャンペーン価格で100万引き、、、!?
気密検査してる?あれ、気密工事そもそもしてないんじゃ、、、
え、坪100万超えてるのに気密検査してないんだ、、、
え、坪100万超えてるのに、そんなペラッペラな防水シート使ってるんだ、、、
っと悪口はここまで!!!笑
あまり他社批判はしないようにしてるんですが、もし詳しく知りたい!!って方がいればお話します、、笑
ぜひ7/19・7/20の完成見学会(完全予約制)にあそびにきてね!
ではでは!宇宙人でした~。