【工程表】新築住宅の最短着工日について
こんにちは!
時津町久留里郷にある、あおぞら不動産で基本設計と現場管理とかデザインとか色々している河浪宇宙です。
このブログでは、先日の土日に行われた完成見学会の振り返りと、見学会の際にたくさん質問があった、新築住宅の最短着工日について書いていきます。
完成見学会へのたくさんのご参加ありがとうございました!!

7/19(SAT) ~7/20(SUN)に行われたサンコート豊洋台(二階建て)と時津久留里(平屋)の完成見学会と7/20(SUN)に時津の平屋限定で行われた「夜の完成見学会」にはたくさんのご見学に来て頂き、ありがとうございました!!
合計で約38組ものご来場を頂きました^^!
まさかこれほどまでにいらっしゃると思わずびっくりでした。
ご好評だった部分を軽く抜粋して紹介します。
無垢の木製の玄関ドアと窓

まるでカフェみたい!!と入口から大好評でした。
塗り壁の外壁

グレーの塗り壁の外壁も好評でした。この色合いのグレーは通常の外壁(サイディング)にあまりない色なので、特に個性を出しやすいですね。
無垢の木製で仕上げた軒天

こちらも地味な部分ですが、大好評でした。
グレーの外壁にとても良くマッチし、より外壁、外観を引き立ててくれます。
造作洗面化粧台

照明計画、照明器具をメインにこちらも大好評でした!
個人的にミラーに反射した照明器具が大好物です。
リビングの勾配天井

リビングの勾配天井はかなりの人気でした。
平屋ならではですもんね。
キッチンの腰壁のモルタル仕上げ

こちらもかな~り好評でした。左官職人さんと頑張った甲斐がありました!
無垢の床材

こちらは大部分に使用していたオークの挽板材(詳しくは無垢ではない。)
足ざわり、見た目ともにとても好評でございました!

夜の雰囲気を体感できる「夜の完成見学会」は初めての試みでした。
しかも、予約なしでご見学可能。
始まるまで何名いらっしゃるかわからないのでどきどきでしたが、まさかの15組以上いらっしゃいました、、!
なるべくご来場いただいた方々に分け隔てなくお話できればと頑張っておりましたが、ピーク時にはかなりの人数になっていたので、お話できない方もいらっしゃったかもしれません。申し訳ございませんでした。
反省、改善点も多々見つかったので、今後に生かしていきます。
新築住宅の最短着工日について
見学会の際に多く質問があった最短着工日について、お答えいたします。
弊社の最新 2025/07/22時点での新築住宅の工程表です。
(左から、赤が家を建てる申請にかかる期間、青が基礎コンクリート工事、緑が大工工事、茶色が外構工事です。)

要注意ですが、この工程表は最短で工事が進んだ場合の弊社の内部での工程管理用です。
弊社の工事の都合や天候などにより半年先の工程ですと1~2ヶ月程度、1年先の工程ですと2~3ヶ月程度の遅れが生じる場合がございますのでご了承くださいませ。
工程表を見ると、2026年3月末が今入っている工事の最終の着工日ですが、、
・8ヶ月後の話なので、遅れが出る可能性が高いこと
・数組、弊社で家を建てたいと相談頂いていること
以上のことから、今から弊社で家を建てるとすると、最短の着工(家の建て初め)は2026年の4月~7月ごろになります。
お打ち合わせの開始は着工の3ヶ月前頃から始めますので、最短の間取りなどのお打ち合わせ開始日は2026年の1月~4月ごろになります。
お引渡し日は着工から約5、6ヶ月後です。
※なお、重ね重ね書きますが、新たな工事の予定が入ればそれだけ遅まりますし、弊社の工事都合で遅まる場合もございます。
間取りなどのお打ち合わせ開始時期は早かったら来年2026年はじめと、意外とすぐにやってくるので、今から土地を探す、既存の家を解体して家を建てる、、、間取りを考えておく、、など想定すると案外ちょうどよいタイミングです。
ではでは、以上で終わります。
- 土地について相談に乗って欲しい
- 住宅ローンについて教えてほしい
- 新築住宅か中古住宅で悩んでいる
- 中古住宅を売りたい
などなど、不動産と建築を総合的にしている珍しいあおぞら不動産にすべて家のご相談はお任せくださいませ!
お問い合わせは こちら よりお願いいたします。

ではでは!!宇宙でした~^^!
(沖縄・勝連城の宇宙)